カテゴリーと意味にかんする考察

 冒頭から結論を申し上げると、カテゴリーと意味の関係は、従来の説で仮定されてきた「付加関係」にあるのでも、「等式関係」にあるのでもなく、「即不即関係(A by B関係)」にあるのである。

 特に記号論理学(と言うより集合論)ではカテゴリーや意味は「等式関係」から理解すると言う流儀が採られてきたが、現実言語を不要に複雑に理解するためのツールとしては意味があるのかも知れないが、ほとんど現実言語の理解からは浮世離れしている。

 たとえば、「ウサギは白い」と言う命題は、「ウサギ」と「白い」が文字通り等価になるなどとは思ってはいないだろう。「ウサギ」と「白い」は概念クラスがまったく異なっている。多くの言語哲学者たちは、シニフィアンとシニフィエの距離を大きく見積もりすぎている。

 これは、「ことばの体系は即性表現の体系である」と言うテーゼまでを視程に入れてのことであるが、取り敢えず、このお話は、特に発達言語学的に意味があると思うが、ここではこれ以上の指摘はしないこととする。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です